ケイオスリングス3 クリア後の強敵の倒し方
①育てたほうがいいジーン
イゾルデ このジーンでほとんどのサブクエストの強敵を倒せます。アイテムシートコンプリートで入手できるルーとマリーのジーン合成でつくれます。合成の際はルーから雪虎をスキル継承します。雪虎(クリティカルヒットの物理攻撃+自身が毒になる)+トレード(自身と相手の状態を入れ替える)戦法が強力です。
雪虎をした次のターンにトレードで相手を毒状態にし(毒無効の敵にも有効)敵に1ターン10%の割合ダメージを与えるという戦法です。毒ダメージは2ターン有効なので雪虎とトレードをひたすら繰り返します。ただし雪虎をしたターンは毒状態でダメージを受けるので残りのHPには注意が必要です。
アリアンロッド ギフト合成でのみ入手できるジーン。ステータスが高く、特に素早さが高いです。基本回復役ですが光の上級魔法エルマナも使えます。さらにイレイザー(敵味方のステータスをもとに戻す)や魔法超耐性(魔法の被ダメージが大幅に下がる)などのボス向きの強スキルも覚えます。
コジロウ アイテムシートコンプリートで入手できるソロモンとダヴィンチのジーン合成でつくれます。スキル継承でソロモンから物理超耐性を引き継ぎます。強スキル マグナムファングを覚えます。
クレオパトラ アイテムシートコンプリートで入手できるシコウテイとダッキのジーン合成でつくれます。阿修羅散華と開門永続をスキル継承します。物理攻撃が効きにくい敵に魔法攻撃ができ、たまごんにも対応できるのでアイテム集めやレベル上げの際非常に便利です。
武器のヒット数が多いリアリーに装備するのがおすすめです。
②おすすめ装備品
最強の装備品はコロシアムS級で入手できることが多いですが、ここではオンスコインでいつでも購入できるものを中心に紹介していきます
優先順位はアクセサリー、防具 武器の順番です
武器 闇属性はストーリーで手に入る主人公の真我転生、光属性は同じくストーリーで入手できるエルルのホーリーマザーが最強武器なので彼らに任せて、雷、地属性が50%アップするリアリーの加速器フェアレディ(ヒット数6)を購入することをおすすめします。後はそれほどコスパがよくないのでコロシアムで最強武器が手に入るまでダンジョンで拾える強めの武器に属性攻撃アップのアタッチメントをつけてしのいだほうがいいです。
防具 オンスコイン50で購入できる少年用のケイオスシステム、少女用のオペラセリアがおすすめ。防具は衣装グラフィックが変わるという効果もあるので完全に無駄になることはないのが他の装備品との違いです。
アクセサリー オンスコイン50で購入できるものがおすすめ。ステータスが大幅に上昇し、オンスコインで購入できるものの中ではもっともコスパがいいです。素早さが60上がるオーラクリスタルとコスモオーラが特におすすめです。
③僕が苦労したサブクエストの強敵
接触禁止モンスターG
グランベヒーモス
接触禁止シリーズの最後だけあってかなりの強敵です。毎ターン自動でHPを4100回復するうえに防御力も高いです。物理攻撃にはカウンターをしてくるので魔法で攻撃します。
毒玉などで毒状態にすると回復が打ち消されるうえに最大HPの10%のダメージを与えられます。
この方法だと難易度は大分下がると思います。
四星④
T刻のコクシ
1ターン目に花神楽 2ターン目に超咆哮(ダメージ+2ターン行動不可) 3ターン目に自身のステータス上昇 4ターン目に炎氷地雷いずれかの極門限定開放を使用し、この順番でループします。
超咆哮が強力ですが迷彩スプレーや身がくれ月下で防げます。
攻撃方法は雪虎+トレードがおすすめです。
テイアの謎③
ディエスイレ
魔法が効かない珍しい敵です。物理攻撃で攻撃します。怒りの日(全体攻撃+行動キャンセル)やエンペラーモードなどの強力な技を使ってきます。
相手より素早さが低いと怒りの日のハメ攻撃で死亡してしまいます。おすすめは素早さの高いアリアンロッドを使用しているキャラにオンスコイン50で入手できる素早さが60上がるアクセサリーをつけることです。
そうすればエンペラーモード状態の敵より先制できるのでイレイザーでステータス上昇を打ち消せます。
テイアの謎④
アダム
サブクエスト最強の敵(シナリオモード最強の敵)
通常攻撃 魔法攻撃 「メンタルフィールド」(魔法を反射する)「それは忘れられた最後の祈り」(強力な物理攻撃)の4つの技を使用します。
最初のターンに「それは忘れられた最後の祈り」を使用し,そのあとは4つの技からランダムに使用してきます。「それは忘れられた最後の祈り」は連続で使用してくることはありません。「それは忘れられた最後の祈り」が使われたターンは1回行動、それ以外のターンは2回行動です。
通常攻撃は自身の属性が乗りスキル封じの効果があります。
また属性攻撃を加えると属性を変えてきます。
とにかく高い攻撃力で何の対策もしないで戦うと一瞬で死にます。非常に強敵ですが対策は意外とシンプルで、被ダメージを少なくすることと高いHPを削るために割合ダメージを与えることです。そのために有効なスキルは物理超耐性、魔法超耐性、割合ダメージ(ストレス、雪虎+トレード)などです。
またスキル封じ無効は必須です。
僕が使用したパーティーは
チームレベル97
エルル イゾルデ (雪虎+トレード)
アル コジロウ (物理超耐性、マグナムファング)
リアリー アリアンロッド(魔法超耐性、スキル封じ無効)です。
イゾルデはひたすら雪虎+トレードを繰り返します。
コジロウはマグナムファングで攻撃します。
アリアンロッドは最初のターンにアダムにローション光を使用し同属性にして通常攻撃の被ダメージを減らします。
その後はひたすら回復魔法を使用します。
以上の方法でノーコン攻略できました。
「それは忘れられた最後の祈り」で一発で死亡する場合はチームレベルを上げてHPを増やすかアイテムで防御力を上げます。
ただし防御力でステータスを上げる戦法の場合、雪虎+トレード戦法が使いずらくなるため
ストレスの割合ダメージで攻撃するか時間をかけてひたすら物理でなぐることになります。
③コロシアムS級
サブクエストのボスをすべて倒すとバトルモードで決まった日にだけ出現するコロシアムS級のボスしか敵がいなくなってしまいます
もうストーリーもないので、ここからは本当のやりこみ要素です。
僕はSドロシーと戦ってみたのですが補助アイテムなしでは勝つことができずに一日が終わってしまいました。ちなみに被ダメージ2分の1を使用したうえで雪虎トレード戦法で勝利しました。
コメント
コメントを投稿